2013.03.22
2013、沖縄 その5
沖縄の最終日。
前日のリベンジをしようと思い、朝も早くからセルラーイン。
でも、最終日だから難しいのかなぁ~と思った予感的中。
監督来たのが、かなりギリギリだったため
「ごめんねー」と言う言葉とともに去っていきました。
はぁ、実はとっとと用事を済ませて名護へ走るつもりだったのに、予定が全くもって狂った。
別に行けなくはなかったのだろうが、若干疲れてしまいました…トホホ。
まぁ、野球の入り待ちにはよくある事ですけどね。
この日にもらえなかった悔しさもありますけど、前日に失敗した悔しさの方が気持ち的にはデカかったかも…。
せっかくなので選手の入りも見つつ、結局予定が狂ったので、
少しだけ中で写真パチパチ。
全選手の入りを見たつもりだったんですが、松本の姿見当たらず…で。
若干不安でした。
もしや最終日で何か?って思い。
中に入ってもなかなか姿がわからず…。
うーん、とカメラ向けてると、いた!
まぁいつもの目印のソックスをあげてないだけだったみたい。
何もなかったみたいでよかったわ。
でも何でソックスあげてなかったんだろう??
お昼でキャンプ打ち上げなので、見ててもよかったのですが。
私たちも最終日なので…
やり残した事。あったんですよね。
という事で少し練習見た後に向かった先は。
ドアラさん!
最終日でやっとお会い出来ました!!
毎年恒例のカレンダーを購入。
もちろんサイン入り。今年のカレンダーは可愛い。でも表紙にサインもらっちゃったから
どうしようかなぁ~と。
表紙めくれないじゃん!
ドアラカレンダーの宣伝の段ボールがキャンプ中の宣伝活動を物語ってます。
そしてそんな姿をパチパチやってると。
写真はいいから買ってくれ。
切実です。
そして新しいボードを作り出す先生。
1個目、実はカレンダーの「-」がひけない失敗作に終わりw
その裏に書いたのは
「買うのは今でしょ!」と
某CMのパクリのセリフを書いて、必死の宣伝活動。
名古屋の先生にはなかなかお会い出来ないので、もう一つ購入しましたよ。
大変喜ばれておりました。
その代わりといっちゃなんですが。
カレンダー以外にもサインをもらい、初の2ショット写真も撮ってもらいました!
ドアラさんと一緒に写真撮れる機会ないのでね。

時間的に打ち上げ時間に間に合うか?って思ったけどもセルラー戻ったら、
ちょうど選手の皆さま帰るところで、間に合わず。
いろいろ聞いたら、東京帰る組もいるとかいないとか…
で、自分たちの荷物も預けなくちゃいけないので、空港行ってみたけど、残念ながらお会いできず。
(残ってた人が大半だったみたいだけどね)
最後のお昼は、こちらもお約束の
ジャッキー ステーキハウス
http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47000054/

肉をたらふく食べ。
沖縄来たら、一度は食べてみたかったぜんざいを食べに「千日」へ
http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47001481/
二人で一個でよかった、量に圧倒され(笑)
でもすごいパウダースノウの氷は今まで食べた事のないものでした。
秩父の氷ともまたちょっと違う。
どうやったらこんなパウダーになるんだ?って感じだったなぁ~。
金時の豆はとても大きくて。私、小豆苦手なんだけど、これだったら食べられる!って感じでした。
レンタカーを返して、ゆいレールで空港に戻り。
いろいろなんだかんだやってたら、あっという間に帰宅時間。

オリオンを仕入れて搭乗。
この旅、あまり飲まなかったなぁ~というか。食べてばっかりだったのにあまり食費がかからなかった!
飲みに行かないと、結構安くつくもんだなぁ~なんて改めて思ったり。
3年目の沖縄旅もこうして幕を閉じました。
果たして来年はあるのか?ないのか?
今度はもっとのんびり行きたいなぁ~と思いつつも貧乏性なので、いつもドタバタしちゃうんですよね。
でもまだまだ行きたいところもあるし、食べたいものもあるからな。
まだ行きたいと思います!
Trackback URL
Comment & Trackback
Comment feed
Comment